7タイプ骨格診断ってどんなもの?3タイプと何が違うの?

NENENEが行っている骨格診断は、定番の3タイプ診断です。

一方で最近「7タイプ診断」というものが増えてきていますね。

7タイプの骨格診断ってどういうものなのでしょう?3タイプとどう違うのでしょう?知りたい方は多いと思います。

そこで今回は「7タイプ骨格診断ってどんなものか」「3タイプとの違いは」「どうやって選べば良いのか?」についてお話しさせていただきます!

目次

7タイプ骨格診断ってどんな内容?

7タイプ骨格診断は、「日本7タイプ骨格診断協会®」の代表理事である境千珠佳さんが考案した診断方法です。

身体の厚み・骨組み・ボディーラインの特徴などを元に診断をしていきます。

7タイプ骨格診断では「カジュアル」「クラシック」「ドラマティック」「ハイファッション」「ソフトクラシック」「ロマンティック」「ラブリー」の7つのどれかに分類します。

7タイプ骨格診断と3タイプ診断って何が違うの?

3タイプ骨格診断とは

3タイプ骨格診断では、「ボディの質感」「筋肉」「脂肪のつき方」「骨の大きさや形」などを元に分析を行い、3つのタイプのどれに当てはまるのかを診断します。

ストレート・ウェーブ・ナチュラルが3タイプ診断では使われます。

7タイプ骨格診断と3タイプ診断の違い

違い① 分析方法が違う

7タイプ骨格診断と3タイプ診断は分析方法が違うので、「身体をどこをチェックするのか」が異なります。

違い② 分類が違う

7タイプ診断ではその名の通り7タイプに分類され、3タイプ診断では3つに分類されます。

タイプの名称も全く異なります。

分析方法も分類も違うので、同じ骨格診断と言っても7タイプ骨格診断と3タイプ診断は別物と考えて良いと思います。

7タイプ骨格診断と3タイプ診断、どっちを選ぶ?

では7タイプ骨格診断と3タイプ診断、どっちを選べば良いのでしょうか?

これは難しい部分ですよね。どちらが優れているということではなく、それぞれの良さがあると思っています^^

なのでどう選ぶかの基準は次の2つをポイントにして選んでいくのが良いと思います!

メソッドに説得力を感じるかどうか

7タイプでも3タイプでも、サロンのホームぺージをしっかり読んで、自分にとってどちらのメソッドの方が説得力あるのか・自分に合いそうかを考えてみると良いでしょう。

まずはちゃんと理解してみる。そうすると「自分はこっちの方が向いてそう」と自然に考えていけると思います。

アナリストとの相性

あとはアナリストとの相性がどうかだと思います。

これってとても大事だと思っています。受診した後モヤモヤしたり落ち込みながら帰るのは悲しいですよね。

会う前に相性なんぞわかるか!というのもわかります。なのでできる限り合いそうなところを探すには、

  • サロンのホームぺージを隅々まで読んでみる
  • アナリストのブログを読んでみる
  • SNSでどんなことを発信しているか見てみる

結局そのサロンの発信しているものをしっかり調べるしかないのかなと思います。

他の方の診断レポートもアナリストさんの発言がそのままレポートしてあったりするので、人間性が見えやすいかもしれません。

このあたりは下記記事もご参考ください!

あわせて読みたい
骨格診断の3・7・9タイプ 結局どれがいいの? こんにちは!NATSUです。 こないだはひな祭りでしたね!我が家は娘の誕生日でもあり、両親も一緒にお祝いしました^^ (お雛様は当日に出して当日に片付けました…w) さ...

まとめ

7タイプ骨格診断と3タイプ骨格診断の違いについて、お話してきました!

今はインターネットには、骨格診断について色々な情報があります。

そのせいで、なかなか自分に合った骨格診断を受けられないかもしれません。

そういう時はぜひこの記事を思い出して、「自分にはどれが合うのかな?」ということを考えてみて下さい!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

カテゴリー

アーカイブ

目次