ファッションやおしゃれが楽しめない時

こんにちは、NATSUです。

また冬!!!片付けてしまった子どもの冬服を引っ張り出しましたw

今日を境に暖かくなりそうでよかったです。もう4月だもの!

目次

楽しくない、テンションが上がらない…

さて、今回は文字通りネガティブな題名ですが…みなさんはこういう時、ありませんか?

服のサイトを見てもときめかない、コーデを組む時もとりあえずいつもの組み合わせ…

実は私がつい最近までその状態だったんですw

仕事、育児、プライベート…忙しくしているうちにファッションに割く気力体力が残ってない時もありますよね。

あまりにも服を買ってないし何か買いたい…でも何を見ても良いと思えない、テンションが上がらない。

これ、自分がまた服が楽しいと思える時が来たら絶対に記事にしよう!と思っていたんです。

原因は…?

季節のせい

結論から先に言います、私の場合、春が来たら治りました!

治ったというとあれですが、また洋服へのモチベーションが戻ってきて、今は欲しいものがいっぱいです。

冬って日照時間も短いし気持ちもどんよりしがち…寒いし…w

あと私は真夏にもテンション下がりがちです。暑い…(わがまま)

疲れている

あとは先ほども言いましたが、

ファッションに割く気力体力が残ってない状態

私は去年の冬にファッションのモチベーションをあげたくて別イメージコンサルティングを受診して、その時はとても楽しかったし納得の結果だったのですが結局おすすめのものも買わずでした(こないだ購入しました♪)

無理やり頑張ろうとしても本当に疲れてる時は難しいんだな〜と改めて思いました。

他の原因

・そのシーズンの服に飽きた(季節のせいに通づるかもしれませんが)

・お気に入りのショップのコンセプトが変わってあまり好きじゃなくなった

・体型の変化

等々あると思います。

どうしたらいい?(NATSUの対策)

何が原因かにもよりますが、ほとんどがおしゃれに割く余裕がない場合なんじゃないかなぁと思います。

季節の変わり目でなんかどんよりしてしまったり、おしゃれを楽しむ気力がない時は、

とにかく休むのが1番!!!無理に洋服を買ったりせずのんびりするのがおすすめです。

私の取った対策は、

・実際の店舗にお買い物に行く(LUMINEなど集合施設が◎)

・紙媒体で雑誌を買って読んでみる

・受けたことのない診断を受ける

実際の店舗に行ってずらっと並ぶ洋服やおしゃれな雰囲気でテンションが上がることは私はよくあります。

お出かけする元気がある方は「とりあえず行ってみる」というのも有効かなと思います^^

先ほどの他の原因で「お気に入りのショップのコンセプトが変わってあまり好きじゃなくなった」という方も、いつもとは違うショップにふらっと入ってみるのもいいかもしれません^^

そして紙の雑誌を買う、という項目。

私は普段サブスクの電子書籍で雑誌をみるのですが、やっぱり紙をぺらっとめくるあの音とか質感って何か特別な良さがありますよね。

毎月絶対読んでいるお気に入りの雑誌は紙媒体で定期購読することにしました♪

受けたことのない診断を受ける、というのは毎回テンションが下がるたびにできるものではありませんが、

何か打開策が欲しかったんだなと思います。

モチベーションが戻った今活用できているので、受診してよかったと思っています。

私の場合はこの3つをやってもだめなら、諦める!諦めて無理せずのんびりします^^

もし体型の変化で洋服が楽しめないなら…

あとは原因が体型の変化で洋服が楽しめない…という方はぜひ骨格診断を活用してほしいです!!

骨格診断はスタイルアップに特化した理論なので、一度理解するととても強い味方になってくれます♪

〜突然のコマーシャルタイム突入〜

現在、新宿や横浜のレンタルスペースで骨格診断つきファッションアドバイスのモニター様を募集中です^^

今まで座間の自宅サロンにて行っていたメニューがアクセスの良い場所で、お得なモニター価格にて受けることができます♪

気になる方はぜひこちらのブログの詳細を見てみてくださいね!

おしゃれな友人たちに聞いてみた

イメージコンサルティングが大好きでおしゃれに感心のある友人達にアンケートをとらせていただきました!

ファッションやおしゃれのテンションが上がらない時がありますか?

YESが100%!みんな同じような経験、やはりありますよね…!

モチベーションやテンションが上がらない時、どうしていますか?

・がんばらない。楽な格好をして過ごす。メイクも頑張らない。

・おしゃれしてお出かけしたくなるような予定を入れる

・いつもと違うエリアや価格帯の店をのぞく

・メイクを変えて気分から変える

・アクセサリーかバッグか靴を変える

・新しい服を買う

・美容院に行く

「無理に頑張らない」という意見と、小物・メイク・髪型・のぞくショップなど何かしらを「変える」という意見も多かったです。

確かに何か一つでもいつもと変えるだけで気分がガラっと変わることってありますよね^^

おしゃれしたくなるような予定を入れるのも素敵ですね!お友達と美味しいものを食べに行く、とか良いかも♪

(お忙しい中、アンケートの回答ありがとうございました!)

コーデ写真を撮っておく

これはテンションを上げるための対策ではありませんが、ひとつの方法として。

気力がない時は無理しない!と言いましたが、それでも服を着ないわけにはいかない…面倒…。

そんな時に役立つのが、自分のコーデ写真です。

以前のブログでもお話したことがあるかもしれませんが、ファッションを楽しんでる時期にコーデ写真を撮っておくのを全力でおすすめしたいです!

去年この時期なに着てたっけ?となった時にさっと見れるようにしておくと、

コーデのことなんて考えたくない朝にかなり重宝します!

私は春夏・秋冬で分けてフォルダを作っています。

あとはそれを着るだけ^^ 制服化しちゃうと本当にラクです♪

まとめ

いかがでしたか?

今回はファッションやおしゃれのモチベーションがないときのお話でした。

どんなにファッションに感心がある方でも、みんな同じくテンション上がらない日がありました。

そしてそれぞれしっかり対策というか対処法を持っていて、どれも興味深かったです!

みなさんの対処法としては、

・無理してモチベーションをあげようとしない

・服、メイク、小物、髪型、ショップなどを変える

でした!

私の対策は、

・実際の店舗にお買い物に行く(LUMINEなど集合施設が◎)

・紙媒体で雑誌を買って読んでみる

・受けたことのない診断を受ける

これを読んでくださってる方の参考になったら嬉しいです^^

それではまた♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

カテゴリー

アーカイブ

目次