オンライン 下見あり同行ショッピングアドバイス

こんにちは、NATSUです!

子どもたちが夏休みに入りバタバタの毎日を過ごしております。

どうしてこんなに忙しいんだ…何したっけ?と考えても思い出せない…w

同じ母たち、そして暑い中お仕事を頑張るみなさんも共に夏を生き抜きましょう…!!!

目次

オンラインでの同行ショッピング

さて、先日は下見ありの同行ショッピングでした!

ありがたいことにお客様からオンラインでできないか、という打診があり実現に至ったのですが、

オンラインでの同行ショッピングは初めてのことだったので、内心とてもドキドキでしたw

ですが結果はとっても喜んでいただけて、チャレンジして本当によかったなと思っています♪

コンサルティングの流れ

まずはカウンセリングで

・今のお悩み

・好きなファッションテイスト

・必要なアイテム

・チャレンジしてみたいアイテム(あれば)

・最近のコーデ写真

などを教えていただきます。これは通常の同行ショッピングメニューと同じです♪

その後私が下見をし、2週間後にご紹介したいアイテムを一覧にした資料をお送りしました。

オンラインと通常メニューの違い

通常の同行ショッピングでは当日アイテムをご紹介した際に基本ご試着をお勧めしています。

(購入するかどうかはお客様の自由です!購入する場合は同行のあとに購入に行かれる方が多いです。)

オンラインでは、気になるアイテムをご自身で試着に行っていただくか、

返品可能なオンラインショップで購入してもらってからアフターフォロー期間中にフィードバックをもらってそこでアドバイスをしていくという形になります。

隙間時間にささっとアイテムをチェックに行けたり、家でゆっくり試着ができるというのはオンラインならではですね♪

また通常メニューでは試着していただいた時に、その着たシルエットや骨格の影響、お顔立ちとの調和も見ながら、ピックアップしたアイテムを取捨選択しながら進めていきます。

オンラインではそれができない分、資料には見て欲しいポイントや懸念される点も記載してあります。

そして通常メニューよりもその後のアフターフォロー期間がかなり大切な印象があります。

試着したけどなんか違う、アイテムは良かったけどこれをどうやってコーディネートしたらいいか分からない等、

どんどん質問していただいてこそ成り立つメニューかなと思っています。

オンライン同行ショッピングのメリット・デメリット

メリット

・時間の拘束がない

・好きな時間や隙間時間に試着ができる

・試着した際の質問なども期間中ならLINEで時間を選ばず好きな時にできる

デメリット

・試着のための商品購入や返品などの手間がかかる

・LINEでのやり取りが増える

まとめるとこんな感じでしょうか。通常メニューでその場で完結した方が楽と思うか、

オンラインで手間はかかるけど自分のペースでできるのがいいかはお客様のライフスタイルによってかなり変わると思います。

メニューに記載はありませんが、オンラインでのご希望があればお応えしていく予定です(^^)

仕事が忙しくてスケジュールの見通しがつきにくい方や、育児中でまとまった時間が取れない方などには、オンラインメニューはいいかもしれません♪

いただいたご感想

なつさんにお買い物同行をお願いしたい…!と思いつつも、小さい子どもがいるためなかなかその時間を確保できず……

オンラインで同行をお願いができて本当に助かりました!

『子どもと公園で遊んだり、保育園のお迎えに行ったり、近所のショッピングモールで浮かない服・でもちゃんとオシャレで、産後の体型をカバーしてくれる着痩せできる服』というワガママなお願いだったのですが、まさにドンピシャ!!なアイテムをたくさん教えていただいて、子育てシーンでしょうがなく着ているカジュアルな服が、着ていてテンションの上がる服に変わりました✨

普段はフェミニンな服を着ている事が多く、デニムやTシャツなどのコーデのバランスもよくわからなかったのですが、アフターフォローでアレンジの仕方や小物の合わせ方、着こなし方など細やかに教えていただいて大変助かりました。

また長袖の季節がきたら是非リピートでお願いできれば嬉しいです🌸

ありがとうございました!

こちらこそNENENEにいらしてくださり、ご提案もありがとうございました!

綺麗めなコーディネートのお客様もとっても素敵ですが、パリっぽいカジュアルコーデのお客様もとっても素敵でした!

また機会がありましたらお会いできる日を楽しみにしております♪

さいごに

オンラインでの同行ショッピングアドバイスは下見ありメニューのみで、

お値段も通常メニューと同額とさせていただきます。(カウンセリングや下見など通常メニューと同じ時間を要する為)

気になる方はお問い合わせメニュー、もしくは公式LINEからご連絡が可能です。

それではみなさん、暑い日が続きますがお身体に気をつけてお過ごしください♪

ーNATSUー

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

カテゴリー

アーカイブ

目次